今色んなところが痛いです。左手のこぶしと右肩の裂傷に、右半身の全体的な痛み。特に右の肺周辺の筋肉がつっているような感じで、せきやくしゃみをするだけで激痛が走る始末。
それもそのはず、今回は相手が悪かった。侮るべからず、アスファルト。林道でこけたときとは比にならないダメージを負ってしまいました。普通に事故といっていいと思います。
体のダメージは前述の通りで、1週間もすれば治ると思われます。せき、くしゃみに気を遣う必要がありますが、仕事にも差し支えはなさそうです。
問題はバイクおよび装備類のダメージです。
・右ハンドガード → 曲がったところからカットして、バーエンド留め仕様へと加工。
・右ミラー → 速攻で南海部品に寄って、新品購入。
・右ステップ → ハンマーでガンガンたたいて、ある程度まで修復。部品注文。
・ヘルメット
、、、、、、、買ったばかりなのに(´;ω;`)
juicy-fried-chicken.hatenablog.com
ブログ読み返すと、1ヵ月もたってねえし。ツアークロス3ですよ? しかもグラフィックモデルの。ウン万円ですよ??
キズの様子から判断するに、結構な衝撃を受けている模様。中の緩衝材はお察しの状態かと思われます。幸い前に使っていたメットがまだあるため、潔く処分しようと思っていますが、正直悔しくてたまりません。
今回はこのツアークロスが自分の命を救ってくれたのだと思って、しばらくは古いので我慢します。んで、余裕ができてきたら2代目をお迎えしようと思います。
ちなみに、こけた状況としては、、、
1.土の塊っぽいのがアスファルト上に
2.その上でフロントをブレーキング
3.腐った落ち葉だということが判明
4.終了
みたいな。わかる人には、大体これで伝わるんじゃないですかねw 自分の判断も、こう振り返ると明らかにおかしいことが分かります。仕事の疲れが抜けてないのもあったかもしれません。
速度は大体30~40㎞/hくらいじゃないかと。舗装路の硬さを身をもって感じました。あの速度でこのダメージだから、60㎞/h以上で事故ったりしたらひとたまりもありませんね。今後、舗装路にはいっそう気を付けようと思いました。
お読みの皆さんにも、これだけは覚えておいてほしいと思います。
「アスファルトは、硬いですよ!!」